料理 塾弁☆ これは月曜日の塾弁でしたが、肉巻きにしてあげたら「肉が少なくてお腹すいちゃったー」とか言うので(^◇^;) 翌日からは肉ガッツリ入れてる次第(笑) 小6息子よ…君が高校になったときの弁当量はいったいどんな?! 2021.08.04 mamako 料理
料理 七夕dinner おやつは炭酸ゼリー、七夕夕飯は…?そう、七夕といえば、なぜかそうめん! で、色の綺麗なそうめんをco-opさんで購入しました(笑)豚しゃぶとサラダ、お刺身…なんという久しぶりの贅沢(゚Д゚;)!! そして一度やってみたかったそうめんの綺麗な... 2021.07.07 mamako 料理
料理 七夕ゼリー 本日、七夕☆ 珍しく晴れた七夕☆いつも雨降りですもんね…でも場所によっては酷い大雨のところもあるようなので、早く雨がおさまりますように…。 さて、一年に一度しか作らない七夕ゼリー(笑) 炭酸ゼリーが結構美味しいのですが! 一年に一度っていう... 2021.07.07 mamako 料理
料理 弁当ダイアリー81(弁当での癒し) やはり、ありますよねぇ。更年期も近づいてくるとね、色々ありますよねぇ。 というか、この御時世に会議に出なければいけないという緊張感とか、長い話とか…昨日の疲れでありますな。だるいなぁ。でも作りました、お弁当☆ そして、自分弁当には入れました... 2021.05.13 mamako 料理
料理 弁当ダイアリー80(食中毒三箇条) ついに80回ですねー!弁当初心者にとって、これからの梅雨、食中毒の時期が一番ヒヤヒヤします(*_*) とりあえず汁気は飛ばし、生のものは入れない、よく冷ましてから弁当に詰める…の三つをしっかりやればいいのかな!と考えてます。 2021.05.13 mamako 料理
料理 弁当ダイアリー79(頼れるものは頼るべし!) ちょっとここ数日、自分弁当食べたいけどヤル気が下降気味で…外食気分になれる、市販の冷凍食品が、そんな私を助けてくれています(笑) 子供たちの弁当にはこういうの入れたくないけど、大人のならいっか!と(笑)。楽天的に負担にならないように続けてい... 2021.05.10 mamako 料理
料理 弁当ダイアリー78(外食気分) 弁当を作り始めて、多分初めて冷凍食品使いました!始めから揚がってるやつではなく、自分で揚げるタイプのもので、普段自分で作るとうまくできないものです。お肉の中にチーズ入れると、たいていはみ出してきて失敗しますが、さすが冷凍食品!揚げてもはみ出... 2021.05.01 mamako 料理
料理 便利グッズ(袋キャップ) 最近緑茶を飲むようになりました。しかし、チャックの開け閉めは勿論のこと、一々スプーンを取り出してすくって、スプーン洗って…何という面倒くささっ(*_*)!!お茶飲みたいけど、なんか手間がかかる…ということで、子供たちも面倒くさがって、本当は... 2021.04.27 mamako 料理
料理 弁当ダイアリー76、77(ワックスペーパー) 最近ワックスペーパーを使ってます!普通の子供として、アルミカップとかだと、うまくおかずが思うように入らないこと多くないですか?隙間ができれば、隙間空いてるのが目に見えてわかるので、埋めるものを考えなければならなくなる…ワックスペーパーは、思... 2021.04.27 mamako 料理
料理 弁当ダイアリー74、75(たまにはね?) スーパーで買った「いわしの佃煮」が美味しくて(笑)外で買ったものは基本的に入れてないのだけど、たまにはこんなふうに美味しいもの見つけたら、買ったっていいですよねーo(^-^)o 2021.04.20 mamako 料理
料理 弁当ダイアリー72と73(忙しい(*_*)) 多分、忙しいのは頭の中だけです(笑);^_^) とりあえず、身体重くても頑張った日の旦那君弁当と、ひさびさに彩りよくてきた弁当でーす☆ 2021.04.15 mamako 料理