フォトリフレクタ

工作

自動連続ガウス加速器を作ってみよう その5 完成

自動連続ガウス加速器 の微調整をして、だいぶ安定して動作するようになりました。加速器で使用しているビーズ球は、穴が開いてるせいか飛び方が安定しないので、少し硬めのクリアファイルで大きめの受け皿を作りました。上の漏斗にもペットボトル製の覆いを...
工作

電磁石用 コイル巻き機 を作ってみた

電子工作をやっていると、電磁石を使いたくなることが多いのですが、コイルを作るのが面倒くさいんですよね~。そこで、「電磁石」のつくり方「徹底研究」(神田 民太郎著)に紹介されている コイル巻き機 や、智恵の楽しい実験様のM6ボルト用の電動コイ...
工作

自動連続ガウス加速器 を作ってみよう その4 動作確認

自動連続ガウス加速器 の制御はArduinoで行います。飛び出すビーズ玉の受け皿部分はダイソーの竹ひごと漏斗を組み合わせ、アルミワイヤーで通り道を作りました。 まだ、arduinoのアナログリードの間隔を長めにとっているのでモーターの動きが...
工作

自動連続 ガウス加速機 を作ってみよう その3 NchパワーMOSFET 2SK4017 でモーター制御

ガウス加速器のモーター制御なのですが、モータードライバを使うほどでもないと思い、ストックしてあったNchパワーMOSFET 2SK4017 を使ってみることにしました。5Aまで大丈夫とのことですので、1方向に回転させるだけでしたら、お手軽で...
工作

自動連続 ガウス加速機 を作ってみよう その2 フォトリフレクタ RPR-220 でボール検知

ガウス加速器のボール検知と、モーター動作制御に、秋月電子で入手した反射型フォトセンサ(フォトリフレクタ) RPR-220 を使うことにしました。 ネットで使用方法を見てみると、皆さん使用抵抗がまちまちでしたので、とりあえずデータシートにある...