3D PRINTED ARDUINO MINI CNC PLOTTERを作ってみた

工作

前々から気になっていたDAZ projects様の3D PRINTED ARDUINO MINI CNC PLOTTERを作ってみました。テスト用にattanのオリキャラ「温泉ちゃん」を描いてみました。

ペンホルダーの部分はremixのSimple CNC plotterからプリントしています。プリント自体はすぐ出来たのですが、SVGからG-CODEに変換するところで手間がかかりました。プロジェクトではJSCUTを使用しているのですが、このソフトの使い勝手がイマイチ悪く、結局Inkscapeで変換することにしました。

まだイマイチ使い方が分からないので、色々な警告が出るのですが、とりあえずデータをセーブするフォルダーの場所だけ設定して、後はほぼデフォルトで試しました。ただ、Z軸の調整をしないとペン先が接地しづらくなりましたので、とりあえずScale along z axisを2mmくらいにして試しました。また。safe hightはここからさらに何ミリ上げるかということなので、ペンプロッターの場合はほとんど上げる必要ないと思います。

Inkscapeで作ったデータを、UGSことUniversal G-Code Senderというソフトを使って、実際にarduinoを動かします。ただ、youtubeでは実行ファイルが二つありましたが、ugsplatform64しかありませんでしたのでこれを使っています。マシーンセッティングで、実際に動く距離とデータ入力の距離を補正します。また、試したところy軸の動きが逆でしたので、Y軸の接続ピンを逆方向にしました。XYのスタート場所を合わせ、z軸のペン先を紙に軽く当たるところにしてから原点リセット、そしてスタートです。

ちなみにarduinoにはgrbl内のgrbluploadというプログラムを入れておきます。このプログラムは、このUGSから送られてくるテーダを処理して動き出すようになっています。

なかなかいい感じに仕上がってますね~。

コメント

タイトルとURLをコピーしました