工作 手回し発電カー を作ったよ こんにちはこたぽん編集長です。僕は工作クラブに通ってるんですが、そこで作ってた 手回し発電カー がとうとう完成しました!構想2週間制作1年の超大作です!車体と発電機の台は板から切り出してます。モーターボックスやギアをねじ止めして、飛び出た先... 2020.09.16 kotapon 工作
工作 テオ・ヤンセンの ミニビースト を作って見た こんにちはsenjyuです。こたぽん編集長と一緒にテオ・ヤンセンの ミニビースト を作って見ました。今だとショップ学研プラスで販売中のようです。テオ・ヤンセンさんはオランダの芸術家で、彼が作ったストランドビーストと命名された作品群は、風の力... 2020.08.04 senjyu 工作
工作 おさるクッションと馬のウーちゃん こんにちは、attanです。わたしが作ったおさるクッションと 馬のウーちゃん を紹介します。おさるクッションは紙袋と古新聞で作りました。かわいいでしょ!寝心地もとってもいいですよ。馬のウータンは動画をとってみました。みてみてねー。可愛い声で... 2020.07.07 attan 工作
工作 それなりに 光通信 工作 こんにちはsenzyuです。 光通信 第2弾。前回雑にレーザーモジュールで音声通信をしてみたのだが、今回はもうちょっとアップグレードしてみた。Mp3プレイヤーからの音声をNJM386BDを通して信号増幅。LEDとレーザーモジュールで音の違い... 2020.01.31 senjyu 工作
工作 雑に レーザーモジュール で音声通信してみた 子供の科学に乗っていた、 レーザーモジュール で音声通話ができるという記事に触発されてちょっとググってみると、レーザーや赤外線などを使って、もろもろの通信工作が作れるらしい。とりあえず今まで作ったものを適当に組み合わせて実験してみることにし... 2020.01.22 senjyu 工作
工作 子供の科学 ポケデン「 ダブルトーンライト 」 ダブルトーンライト というのが子供の科学に紹介されていた。ポケデンというお菓子の箱を使った工作コーナーで、小学生向けにしてはちょっと難しいんじゃないかという電子工作が載ってるコーナーw本当は基板にハンダ付けして、お菓子の箱に仕込むようになっ... 2020.01.06 senjyu 工作