レーザーカッターで宝箱モンスターの ミミック を作ってみました。レーザーカッターのデータはEtsyで購入しました。手持ちの部材に合わせてデータを修正して試作したのがこちらです。材料は4mmのべニア板を使ってます。
![](https://i0.wp.com/kenaka.xsrv.jp/kotapon/wp-content/uploads/2022/09/8C69C365-1DFC-4D40-8F6D-CDB76DD32A1F-1024x1018.jpeg?ssl=1&resize=1754%2C1754)
![](https://i1.wp.com/kenaka.xsrv.jp/kotapon/wp-content/uploads/2022/09/EB60F128-ED7D-4C18-9E1E-32641325D80E-997x1024.jpeg?ssl=1&resize=1736%2C1736)
なかなかカッコイイんじゃないでしょうか。今回、せっかくですので塗装にも挑戦してみました。塗装は何一つしたことないのですが、ネットでみたところ簡単そうでヴィンテージっぽくなるらしいというヴィンテージワックスのウォールナットを使ってみました。
![](https://i1.wp.com/kenaka.xsrv.jp/kotapon/wp-content/uploads/2022/10/9F36E824-3E47-4AFB-AB5C-E49A8B7E9A13-1024x765.jpeg?ssl=1)
![](https://i2.wp.com/kenaka.xsrv.jp/kotapon/wp-content/uploads/2022/10/02509E68-3AA0-4ED9-933E-7B50AE66D2DF-1024x765.jpeg?ssl=1)
確かに簡単に綺麗な感じになりました!歯と目はダイソーのホワイト塗料で着色してます。それにしてもヴィンテージワックス、最初は使い方がイマイチ分からず、多めに塗った方が濃くなるのかな~と思って塗ってたのですが、そういうものじゃないんですね。塗った後に必ず拭き取る必要があるので、厚く塗ると逆に良くないとのこと。途中で気付いて良かったです。
かなりいい感じに仕上がるヴィンテージワックスですが、乾燥後もなかなか完全には匂いが取れないのがちょっとマイナスポイントかなと思います。そもそもワックスってそういうものらしいのですが、もう暫く様子を見てみようと思います。
>工作室へ
コメント