ニュース 鉄道の部品検査せず 今日は「 鉄道の部品検査せず 」という記事について書きます。僕は、ブレーキは特に人命にかかわる部品なので絶対にいけないと思います。それは、ブレーキがきかなくなると、カーブで減速ができなくなり脱線してしまう可能性があるからです。また、夏は車内... 2021.09.03 kotapon ニュース
ニュース 選手に暴言 SNSで問題 今日は「 選手に暴言 SNSで問題」という記事について書きます。僕は、批判するならオリンピックの実施を決定した日本政府にするべきだと思います。それは、選手たちは五輪で金メダルをとるために汗を流して頑張っているので、そういうことを言ってはいけ... 2021.08.31 kotapon ニュース
ニュース 絶滅危惧種を追え 100円で大満足 駄菓子屋 今日は「100円で大満足 駄菓子屋 」という記事について書きます。僕が駄菓子屋と聞いて一番に思い浮かべるのは「うまい棒」です(ですが僕は嫌いです)。僕は群馬県に旅行に行ったときにしか駄菓子屋を見たことがありません。行ってみたい!Z君私も駄菓... 2021.08.30 kotapon ニュース
ニュース 北海道 サンマ初水揚げ 最高値 今日は「北海道 サンマ初水揚げ 最高値」という記事について書きます。僕は秋刀魚が大好きで、毎年必ず食べています。でも、近年は小ぶりで細っこくてイマイチです。この状況だと、もしかしたら今年も秋刀魚の値段が高くなって、そんなに食べられなくなって... 2021.08.26 kotapon ニュース
ニュース 夫婦は同じ名字 なぜ? 今日は「 夫婦は同じ名字 なぜ?」という記事について書きます。僕は、夫婦同姓の方が良いと思います。それは、別姓にすると「家族」感が薄くなるからです。逆に「親せきと同居してる」感があると思います。でも、僕の祖父の名字は祖母の名字らしいです。ど... 2021.07.20 kotapon ニュース
ニュース ほぼ卵味 できた! 今日は「 ほぼ卵味 できた!」という記事について書きます。この発明はすごく画期的だと思います。それは、卵アレルギーの人が安心して本物の卵(っぽいもの)を食べれるからです(でも大豆アレルギーの人はダメか・・。)早くこの卵を食べてみたいです。Z... 2021.07.19 kotapon ニュース
ニュース 日本最強のはずだった城 五稜郭の真実 今日は「日本最強のはずだった城 五稜郭の真実 」という記事について書きます。僕は7年と言う長い年月をかけて作ったのに、防備が手薄でびくりしました。例えば、砦が2つしかなかったり、、半月堡が一つしかなかったりです。こんなことでは確実に城を守れ... 2021.07.16 kotapon ニュース
ニュース 都議選 自民党伸びず 今日は「 都議選 自民党伸びず」という記事について書きます。僕は、もう自民党が政権を維持することは難しいと思います。それは、菅首相の新型コロナへの対応は後手後手だし、自民党所属議員の汚職増えているからです、とはいえ、野党は与党の汚職ばかりを... 2021.07.09 kotapon ニュース
ニュース 日本式教育エジプトで 今日は「 日本式教育エジプトで 」という記事について書きます。僕が一番驚いたのは、エジプトでは話し合いをしたりする活動がないことです。それは、日本ではこういう活動があるのは当たり前だと思うからです。多分エジプトも、日本のように「詰め込み教育... 2021.05.11 kotapon ニュース
ニュース イギリス王室で差別 ?! 今日は 「イギリス王室で差別 ?!」という記事について書きます。僕は、そもそも「子供の肌の色を心配する」ということが信じられないし、その意味が分かりません。しかも、エリザベス女王は「いくらかの記憶が異なるかもしれない」と言っているけど、いや... 2021.04.30 kotapon ニュース
ニュース 値段の表示税込みに 今日は「 値段の表示税込みに 」という記事について書きます。僕は今まで買い物をするときに消費税分も入れて計算しなくてはいけなかったので、とても面倒でした。でも、4月1日からはその分を考えなくてよくなるのでいいことだと思います。値上げしたとい... 2021.04.06 kotapon ニュース
ニュース いすゞのゞ 今日は「トヨタといすゞ協力へ」という記事について書きます。僕は、 いすゞのゞ の「ゞ」がなぜこの字なのか不思議に思いました。編集部のmamakoさんに聞いてみると、昔からの漢字の「々」と同じで「同じ」という意味で使われているそうです。今でも... 2021.04.05 kotapon ニュース
ニュース 分解 今日は「 分解 で一目瞭然!中身と仕組みがひと目でわかる」という記事について書きます。僕が一番驚いたのは「地球儀は紙でできている」ということです。僕は今まで、鉄かアルミで作った球に機械で絵を書いていたのだと思っていました。もう一つは「時計の... 2021.02.15 kotapon ニュース
ニュース 新500円玉 飾りこまやか 今日は「 新500円玉 飾りこまやか」という記事について書きます。2000年までは銀色で、それ以降は今のちょっと金色に近いものになったようです。500玉は滅多に見かけないし、少し貴重なイメージがあるので、新デザインになったら余計に欲しくなっ... 2021.02.02 kotapon ニュース
ニュース けしからん 吉川元大臣 わいろ疑い 今日は「 吉川元大臣 わいろ疑い」という記事について書きます。僕は、確かに鶏の飼育設備を作り替えるのは大変だと思います。でも、提案に反対する見返りに五百万円もの大金をもらうなんて、普通に考えればこれは明らかにワイロとわかるはずなので、「わい... 2021.01.26 kotapon ニュース