arduino nano で GPS時計 max7219使用

工作

ドラレコ用のGPSモジュールが使えることが分かったので(前の記事)とりあえず GPS時計 を作ってみることにした。

まずはスケッチを探そう!

手元にあるMAX7219が使えないかなとググってたら、マイスパイスキャビネット様の「Arduino NANOおよびGPSによる4-8×8ドットマトリックスクロックドライブ」という記事を見つけたので、それを参考にさせて頂きました。

何かがおかしい?!

早速スケッチを試してみたものの、全然表示がうまく行かないwwというのも、私のMAX7219は安い中華製で、それぞれのユニットの接続が正規のものとは違っていたのでした。なので、スケッチの表示順を変える必要がありそう。

時計表示成功

ということで、スケッチの最初の部分、「matrix.setPosition(1、2、0)」のまとまりを色々変更してみた。試行錯誤の結果、漸く表示成功した!

時計

ついでに日付も

折角だから、タクトスイッチで日付も表示させるようにしたいなと思い、早速追加してみた。

実際MAX7219表示させる際にmatrix.drawChar部分は16進数(0x43とか)で表示可能のようだけど、なぜか同じように日付用の関数を追加したのに、数字と認識してくれないw何故かはわからないので、結局time_valueを流用することにしましたw

とりあえず完成!

まぁなんのかんのでとりあえず、時計と日付表示が出来るGPS時計が完成しました!

実はGPS時計というのは世界の時計を合わせるのに、産業分野でも非常に役立ってるとのこと。いつでもどこでも、この正確なデータを利用できるなんて凄いことだなと思う。

次はやっぱり位置情報を扱いたいなと思います。

工作室

いいね! (2 いいね!)

読み込み中...

コメント

タイトルとURLをコピーしました