今更なんですが編集部には備え付けのパソコンがありません。仕事兼用のノートPCを活用してたのですが、持ち運ぶのも面倒で、そろそろと考えていたところ、 ラズベリーパイ4 ならパソコンとしてもなかなかの性能をもっているらしいとのことで購入していることにしました。一応パソコン的にも使いたいので8GBタイプのものを購入しました。
![](https://kenaka.xsrv.jp/kotapon/wp-content/uploads/2020/11/E0C795D3-0379-44D8-AA2B-302823C7BD19-1024x765.jpeg)
セットではなくて単体で購入したので、OSのダウンロードが必要とのことで、ラズベリーパイ公式HPのダウンロードページからUse Raspberry Pi Imager以下のパソコンに合わせたバージョンをダウンロードしました。無難におすすめのRaspbianの32bit版を選択そしたのですが、これにはLIBREOFFICEなどのアプリが入っていなかったので、起動後、追加のダウンロードが必要でした。
なんだかんだで使ってみると、ネットを見たりちょっと文章作ったりするのも簡単に、しかもサクサク動きますので、ちょっとしたパソコンとしても十分に使えますね~。というかスマホとかもあるので、これで十分なんじゃないでしょうかwこれからプログラミングの方もやっていきたいと思います。
>工作室へ
コメント