Raspberry Pi Pico ( ラズパイピコ )とDFPlayer miniで 信号機 を作ってみよう その5 ~ラズパイ使ってみようシリーズ

工作

というわけで前回作った ラズパイピコ 信号機 のモジュールをひとまとめにしてみました。

Raspberry Pi Pico

電源はUSBから5vをRaspberry Pi Picoへ。DFPlayer miniにはラズパイピコから5v給電しているのですが、本当は別電源の方が安定します。今回は常時演奏しているわけではないので一緒にしましたが、たまにスピーカーがバグりますw

裏

歩行者用信号機の裏に秋月電子通商のマイクロスピーカーをつけました。ブレッドボードのスライドスイッチで、歩行者用信号の音を、カッコーのみのモードととSDカードの曲を順番に変えていくモード(とおりゃんせ、故郷の空、カッコー、ぴよ)に切り替えれます。こたぽん編集長によると、とおりゃんせなどのメロディーつき信号は聞いたこと無いそうで、ジェネレーションギャップを感じましたwでも調べてみると、今はカッコーやぴよの音響信号が主流で、どんどん置き換わっているそうです。

今回信号機は初めてレーザーカッターで切り出して組み立てたので、色々反省点もありますが、初めてにしてはそこそこいいものに仕上がったような気がします。Raspberry Pi Picoも、arduinoくらいには使えるようにしたいですw

工作室

いいね! (1 いいね!)

読み込み中...

コメント

タイトルとURLをコピーしました