工作 赤外線通信と可視光通信 の実験をしてみました 以前、雑に レーザーモジュール で音声通信してみた時に、赤外線通信と可視光通信 もやってみようと思いつつそのまま放置していたので、久しぶりに装置をいじってみました。最初はオペアンプを組み立ててみたところ雑音が大きくて、それならばと秋月電子の... 2020.10.02 senjyu 工作
工作 BME280 使用 温湿度・気圧センサモジュールキットを使ってみました 秋月電子通商(通販コードK-09421)の BME280 使用 温湿度・気圧センサモジュールキットを使ってみました。@nanaseさんの「Arduino NanoとBME280を使って温度・湿度・気圧を計測する」というブログを参考にさせて頂... 2020.09.21 senjyu 工作
工作 マルチコインセレクター を使ってarduinoで硬貨を判別してみよう その2 音声合成LSI( ATP3011F4-PU )で読み上げ機能を追加 前回作ったマルチコインセレクターに、音声合成LSI( ATP3011F4-PU 秋月電子通商 I-05665 データシートもここにのってます)を接続して、投入したコインを読み上げれるようにしました。データシートにのってる回路図を参考に接続し... 2020.09.17 senjyu 工作
工作 MP3プレイヤー 作製記 その7 タミヤ 透明ソフトプラ材 これまで作ってきたMP3プレイヤーなんですが、タミヤの 透明ソフトプラ材 とLEDを使って、色々電飾に挑戦してみました。楽曲は前回に続いて DOVA-SYNDROME より著作権フリー音源を使わせて貰いました。ソフトプラ材は曲げられるし、L... 2020.09.17 senjyu 工作
工作 手回し発電カー を作ったよ こんにちはこたぽん編集長です。僕は工作クラブに通ってるんですが、そこで作ってた 手回し発電カー がとうとう完成しました!構想2週間制作1年の超大作です!車体と発電機の台は板から切り出してます。モーターボックスやギアをねじ止めして、飛び出た先... 2020.09.16 kotapon 工作
工作 arduino とLEDmatrix で 電光マスク を作ってみた ネットで見つけたこの記事This Arduino-powered LED matrix mask responds to your voiceが面白そうだったのでマネて 電光マスク を作ってみましたw必要なものは、arduinoとWS281... 2020.08.30 senjyu 工作
工作 MAX7219 について 電光掲示板や時計の表示につかっている MAX7219 なんだけど、ものによって表示がうまく行ったりいかなかったりすることがあるらしい。どうやら製品の仕様が違うらしく、それに合わせてプログラムを変える必要があるみたい。基本的な使い方は「たま吉... 2020.08.26 senjyu 工作
工作 マルチコインセレクター を使ってarduinoで硬貨を判別してみよう 自動販売機のようなものを作りたくて、コインセレクターを買ってみました。今回買ったのは6種類までの判別が出来る、 マルチコインセレクター というものです。メーカー名とかは書いてないので詳細は不明wマルチコインセレクターの設定は「Arcade1... 2020.08.18 senjyu 工作
工作 鬼滅の刃の ショルダーバック を作ったよ 前回に続いて、今度は ショルダーバック を作りました。実は、マスクより、カバンの方が簡単だったんです。それはなぜかって?知りたいなら、次のクイズに答えましょう。(答えは二つあります。) 1、カーブがなかったから。 2、ミシンでやったから... 2020.08.11 kotapon 工作
工作 はじめてのミシン 鬼滅の刃の 竈門炭治郎マスク を作ってみました 夏休みの自由研究で裁縫でマスクとカバンを作ることにしました。まずはマスクからということで、大好きな漫画、鬼滅の刃の 竈門炭治郎マスク を作りました!黒い生地に、柄の生地を重ねて縫い付けました。今回は初めてミシンにもチャレンジ。ゆっくりだけど... 2020.08.05 kotapon 工作
工作 テオ・ヤンセンの ミニビースト を作って見た こんにちはsenjyuです。こたぽん編集長と一緒にテオ・ヤンセンの ミニビースト を作って見ました。今だとショップ学研プラスで販売中のようです。テオ・ヤンセンさんはオランダの芸術家で、彼が作ったストランドビーストと命名された作品群は、風の力... 2020.08.04 senjyu 工作
工作 革のケーブルホルダー 作りと味噌作り 最近コロナの関係で全く出かけてなかったのですが、久しぶりに編集室のメンバー全員でイベントに参加してきました。「レーザー加工機で作る 革のケーブルホルダー 」です。まず下絵を手書きで書きます。これをipadに取り込んで、レーザー加工機に転送し... 2020.07.14 senjyu 工作
工作 ソリッドステートリレー (SSR)で家庭用電源を制御する こんにちはsenjyuです。秋月電子通商のソリッド・ステート・リレー(SSR)キット 25A(20A)タイプ(K-00203)と100均の延長コードを使って、 ソリッドステートリレー を作ってみました。家庭用電源は何かあったら危ないので、ち... 2020.07.08 senjyu 工作
工作 おさるクッションと馬のウーちゃん こんにちは、attanです。わたしが作ったおさるクッションと 馬のウーちゃん を紹介します。おさるクッションは紙袋と古新聞で作りました。かわいいでしょ!寝心地もとってもいいですよ。馬のウータンは動画をとってみました。みてみてねー。可愛い声で... 2020.07.07 attan 工作
工作 ESP32で WIFIラジコンカー を作ってみたのだけど・・ こんにちはsenjyuです。今回は、秋月電子通商(M-13628)のESP-WROOM-32D開発ボードを使って WIFIラジコンカー を作ってみました。スケッチやコントローラー部分はmuku爺の趣味の部屋様のホームページを参考にさせて頂い... 2020.05.21 senjyu 工作