ニュース 日本最強のはずだった城 五稜郭の真実 今日は「日本最強のはずだった城 五稜郭の真実 」という記事について書きます。僕は7年と言う長い年月をかけて作ったのに、防備が手薄でびくりしました。例えば、砦が2つしかなかったり、、半月堡が一つしかなかったりです。こんなことでは確実に城を守れ... 2021.07.16 kotapon ニュース
手芸 人形の顔…2ミリの違い 手元に6ミリの目玉ボタンしかなかったので、目が小さいのも可愛いかもと思ってたけてみたけど~なんとなく違和感が。で、8ミリの目玉ボタンを購入しつけてみたら、なんと可愛らしい(*^▽^*)!! たった2ミリでこんなに雰囲気や可愛らしさが変わるな... 2021.07.09 mamako 手芸
ニュース 都議選 自民党伸びず 今日は「 都議選 自民党伸びず」という記事について書きます。僕は、もう自民党が政権を維持することは難しいと思います。それは、菅首相の新型コロナへの対応は後手後手だし、自民党所属議員の汚職増えているからです、とはいえ、野党は与党の汚職ばかりを... 2021.07.09 kotapon ニュース
工作 リアクションホイールを作ってみたい その10 前輪を動かせるようして スマホで操作 次には前輪を動かせるようして スマホで操作 出来るようにしたいと思います。まず、前輪を動かすのはちょっと大変そうだなと思っていたのですが、とりあえず今ついている前輪にギアードモーターを直接つけちゃおうかなと思い、これまた適当な金具と平ギアを... 2021.07.08 senjyu 工作
料理 七夕dinner おやつは炭酸ゼリー、七夕夕飯は…?そう、七夕といえば、なぜかそうめん! で、色の綺麗なそうめんをco-opさんで購入しました(笑)豚しゃぶとサラダ、お刺身…なんという久しぶりの贅沢(゚Д゚;)!! そして一度やってみたかったそうめんの綺麗な... 2021.07.07 mamako 料理
料理 七夕ゼリー 本日、七夕☆ 珍しく晴れた七夕☆いつも雨降りですもんね…でも場所によっては酷い大雨のところもあるようなので、早く雨がおさまりますように…。 さて、一年に一度しか作らない七夕ゼリー(笑) 炭酸ゼリーが結構美味しいのですが! 一年に一度っていう... 2021.07.07 mamako 料理
エッセイ 布ぬいぐるみ型どり ちょっと肩や指が痛くて、編み物は少しばかりお休みして、その代わりにずーーーーーーーーーーーーーーっとやりたかった「布ぬいぐるみ」作りをしています☆可愛い!思った以上に可愛すぎて(*^▽^*) 今では娘の着れなくなったお気に入りの服は、娘の大... 2021.07.07 mamako エッセイ
工作 リアクションホイールを作ってみたい その9 前後移動 前後移動 をするためにはモーターを固定する必要があるということで、アイス棒を重ねてモーターを針金で固定することにしました。ワイヤーをネジって剛性を高めてしっかり固定。モーターの回転の切り替えには秋月電子通商のDRV8835使用ステッピング&... 2021.07.07 senjyu 工作
工作 リアクションホイールを作ってみたい その8 駆動輪はなかなか難しい ・・ タイヤを動かす。書けば簡単なのですが、 駆動輪はなかなか難しい 感じで思った以上に相当の手間がかかりました。車のような機構でしたら色々なキットがあるのですが、1輪の駆動というのは完全に1からのスタートになりました。とりあえずこの間つけた平ギ... 2021.07.06 senjyu 工作
編集室通信 編集室通信No.15 ~ ニュース時事能力検定 ~ 編集室通信No.15 2021年6月号です。水疱瘡も治ってみんな元気になりました。ところで、先日こたぽん編集長が挑戦している ニュース時事能力検定 の1級の試験がありました。合格にはまだほど遠い感じですが、少しずつ実力をつけていこうと頑張っ... 2021.07.05 senjyu 編集室通信
手芸 木工ボンド を乾かしてキャラクターを作りました こんにちわ、attanです。 木工ボンド を乾かしてキャラクターを作りました。色を塗ったら可愛くなりましたよ。>文芸室へ 2021.07.04 attan 手芸
工作 リアクションホイールを作ってみたい その7 駆動輪 をどうすんべ~ 前回またしても立ち上がってくれた「クララ」なんですが、最低でもモーター駆動にしたい!ということで、 駆動輪 をどうするか色々考えてみました。必要なのは、がたつきが少なくてグリップ力があって、なおかつ駆動できるもの。しかし、そもそも二輪用のタ... 2021.07.03 senjyu 工作
工作 リアクションホイールを作ってみたい その6 二輪化計画 始動 「クララ」はとても楽しいものの、当初の予定通り 二輪化計画 をスタートさせるため、いったん分解することにしました。といってももともと仮組状態でしたので分解自体は物凄く簡単です。今度は3mmのアクリル板でモーターの支えを作り、ホームセンターで... 2021.07.02 senjyu 工作
音楽 こたぽん編集室 2021年6月パワープレイ こたぽん編集室 2021年6月パワープレイ です。まずはレ・ロマネスクの「伝わレレレ(NHK Eテレ「お伝と伝じろう」テーマ曲)」です。編集長とattanがお伝と伝じろうと言う番組が好きで、この印象的なテーマソングもよく歌っているのです。そ... 2021.07.01 senjyu 音楽
手芸 紫陽花とカタツムリ レース編みだけを載せようとすると、写真が微妙で…ソッコーで紫陽花を作り、以前作ったカタツムリ(すみっコぐらしのニセツムリ)と一緒に写真撮ってみたら、想像以上にかわいかった(≧▽≦) ので、同じようなパターンで、只今次のものを製作中(笑) い... 2021.06.30 mamako 手芸