工作 arduino nano で Arduboy を作ってみた Arduboy というちっちゃいゲーム機があります。中身はarduinoの仲間、Arduino Leonardoを使っていて、色んなゲームが出来るようです。そしてもちろん、Arduino Leonardoがあれば簡単に自作できるのですが、こ... 2021.04.16 senjyu 工作
料理 弁当ダイアリー72と73(忙しい(*_*)) 多分、忙しいのは頭の中だけです(笑);^_^) とりあえず、身体重くても頑張った日の旦那君弁当と、ひさびさに彩りよくてきた弁当でーす☆ 2021.04.15 mamako 料理
編集室通信 編集室通信No.13 ~ 神代桜 ~ 編集室通信No.13 2021年4月号です。今年は暖かくなるのが早いですね。4月中旬にしてもう5月並みの暖かさです。そのせいか、いつもはGW前後に咲く、芋井地区の 神代桜 がもう満開でした。とってもキレイに咲いていましたよ。人も少ないので安... 2021.04.13 senjyu 編集室通信
ニュース 皇位継承会議 話し合い始まる 今日は「 皇位継承会議 話し合い始まる」という記事について書きます。僕は女性宮家の創設や女系天皇の誕生を認めた方がいいと思います。それは、そうすることで皇族の減少に歯止めがかかって、安定的な皇位継承につながると思うからです。昔からの伝統を変... 2021.04.11 kotapon ニュース
工作 HAKKO FS-100 ケミカルペーストを使ってみた はんだ付けの最中、はんだごてをスポンジでこすってもハンダが少し残るなと思ってたら、とうとうコテ先にも乗らなくなってきた。これはメンテナンスが必要だなということで、HAKKO FS-100 ケミカルペーストを使ってみた。普段はスポンジのみで金... 2021.04.11 senjyu 工作
工作 EasyEDA で 星型基板 THE STAR PCB を作ってみたい その8 星型基板完成 ! ぶっつけ本番でどうなることかと思いましたが、なんとか 星型基板完成 です。裏面にもLEDを取り付けました。ただ、後で分かったのですが、表面のLEDと輝度が違ってましたが、まぁそれは良しとしましょうwサンプルプログラムは、内→外交互点灯、ラン... 2021.04.09 senjyu 工作
工作 EasyEDA で 星型基板 THE STAR PCB を作ってみたい その7 was not declared in this scope 問題 前回まで順調に進みましたので、これでもうスケッチを書き込むだけ、かと思いきや、スケッチがコンパイルエラーになってしまいました。”xxx” was not declared in this scopeと言うエラーです。過去にこういったエラーが... 2021.04.08 senjyu 工作
工作 EasyEDA で 星型基板 THE STAR PCB を作ってみたい その6 ATMEGA328P -AUにブートローダを書き込む この星型基板は心臓部にATMEGA328P-AUを使っています。今回は「自作基盤のATMEGA328にブートローダーを書き込んで、スケッチを使用できるようにする」ことも目的の一つなのです。元のHPではarduino nanoを使ったやり方が... 2021.04.07 senjyu 工作
料理 弁当ダイアリー71(純粋ですよー☆) お米を冷ましてました。見た目は、真っ白ご飯に野菜と卵焼き。随分お米の料多いなぁ(笑)。 それをみた息子。「え?!お父さんのお弁当、これ?!野菜と卵焼きとお米?!」余りに新鮮に驚いてくれちゃってるので、「うん、そうだよー( ̄∇ ̄)☆」と言って... 2021.04.07 mamako 料理
ニュース 値段の表示税込みに 今日は「 値段の表示税込みに 」という記事について書きます。僕は今まで買い物をするときに消費税分も入れて計算しなくてはいけなかったので、とても面倒でした。でも、4月1日からはその分を考えなくてよくなるのでいいことだと思います。値上げしたとい... 2021.04.06 kotapon ニュース
工作 EasyEDA で 星型基板 THE STAR PCB を作ってみたい その5 到着編 今回、 PCB の配送業者はFedEXにしてみました。前回のDHLより少し安くて少し遅いとのことです。製造状況から配達情報まで色々見れるので、ついつい毎日進捗具合をチェックしてしまいますw今回は、3月26日発注3月29日完成3月31日配送セ... 2021.04.06 senjyu 工作
ニュース いすゞのゞ 今日は「トヨタといすゞ協力へ」という記事について書きます。僕は、 いすゞのゞ の「ゞ」がなぜこの字なのか不思議に思いました。編集部のmamakoさんに聞いてみると、昔からの漢字の「々」と同じで「同じ」という意味で使われているそうです。今でも... 2021.04.05 kotapon ニュース
手芸 編み犬 編み犬 、作り始めると可愛い(笑) 小さいのでちょっと編みづらいけど、まぁちょうだいいいのかな?? 編むたびに子供たちに奪われていく(泣)。あと10匹位編みたいです( ´艸`) 三匹編んで、やっと要領つかめてきた感じ;^_^)まぁ、色んな犬... 2021.04.02 mamako 手芸
料理 豆苗育ててみました! 豆苗が好きで、何回も買います。おまけの楽しみ方で、豆苗を育ててみよう!となっていたので、早速やって、子供たちに育ててもらいました!始めは全然育つ気配がなかったのが、5日目の昨日、気がつくと物凄い勢いでモリモリ伸びていてびっくりしました(*_... 2021.04.02 mamako 料理