前回、前々前回に引き続き 信号機 製作です。今回は歩行者用信号を組み立ててから、本体に取り付けてみました。半田付けはこたぽん編集長が頑張りました。ついでに、配線とコネクターピンの圧着もやってもらいましたよ。
![信号機](https://kenaka.xsrv.jp/kotapon/wp-content/uploads/2021/03/654EB6FD-A3B2-4592-AAA1-01F299F87245-765x1024.jpeg)
なかなかいい感じですけど、今見たら歩行者用のパネルが左右逆ですねw後で修正しておきましょう。まだ動かしてないので、次回は動作チェックです。ちなみに信号標識は他にもあります。
![ラズパイピコ](https://kenaka.xsrv.jp/kotapon/wp-content/uploads/2021/03/5B6EEDC3-ACD7-4FB0-96E5-28F7C8E7B3D0-1024x765.jpeg)
そして、動作チェックが終わったら、Raspberry Pi Picoで動かしてみようかと思ってます。まだラズパイピコは使ったこと無いのでどんな感じになるか試してみようと思います。
>工作室へ
コメント