料理

子供弁当 。

コロナになってから、土曜日は結構暇です(笑)。 この前は台風きてたので、外出もできないしなぁと思って、思いついたのが、「息子に弁当を作ってもらおう! 子供弁当 計画」でしたヾ(^v^)k 息子は、小さいころからおままごとが大好きで、周りから...
工作

三端子メロディIC とタッチセンサで簡単オルゴール

秋月電子通商で売ってる三端子メロディICの5曲セット(I-13866)を買ってみました。トランジスタ型の3端子ICに1曲づつ入ってて、電源とスピーカーがあればすぐメロディが流れます。ついでにアマゾンとかで売ってるTTP223タッチセンサーを...
ニュース

新型コロナ トランプ大統領退院

今日は「新型コロナ トランプ大統領退院 」と言う記事について書きます。僕は、まだ退院してはいけないと思います。それは、トランプ大統領からの感染リスクがあると思うからです。しかも、側近も感染しているので、トランプ大統領はもう少しおとなしく病院...
工作

子供の科学 ポケデン「トゥインクルキノコ」を作ってハーバリウム用 LED照明台 にしました

最近、編集室では手作りハーバリウムが大流行しています。そして、ちょうど子供の科学の今月号のポケデン「トゥインクルキノコ」が LED照明台 として使えそうだったので、作って見ました。ハーバリウムは100均素材で、こたぽん編集長お手製です。トゥ...
ニュース

コンビニ本部 店に24時間営業を強いる

今日は「コンビニ本部 店に24時間営業を強いる」と言う記事について書きます。僕は24時間年中無休は便利で良いと思います。でも、コンビ二本部も、この24時間年中無休は伝統だから、24時間じゃなきゃダメというような、こういう人手不足が深刻な状況...
ニュース

ロシアの反体制派毒でおそわれる ?

今日は「 ロシアの反体制派毒でおそわれる ?」と言う記事について書きます。プーチン大統領は、このままだと評判が落ちて、大統領の座を追われると考えてナワリヌイさんを猛毒を使って殺害しようとしたのかもしれません。でも、それはひどすぎると思います...
ニュース

渋谷のアートなトイレ

今日は「 渋谷のアートなトイレ 」という記事について書きます。僕はカギがかかるとドアが曇るというのは防犯対策にいいと思います。それは、カギを閉めなければスケスケで恥ずかしいので、必ずカギを閉めます。そうすることで、泥棒や不審者が入れなくなる...
工作

赤外線通信と可視光通信 の実験をしてみました

以前、雑に レーザーモジュール で音声通信してみた時に、赤外線通信と可視光通信 もやってみようと思いつつそのまま放置していたので、久しぶりに装置をいじってみました。最初はオペアンプを組み立ててみたところ雑音が大きくて、それならばと秋月電子の...
音楽

こたぽん編集室 2020年9月パワープレイ

こたぽん編集室 2020年9月パワープレイ です。まずはマシュ・ケ・ナダ  セルジオ・メンデス&ブラジル66です。ここ最近こればかりかかってますw特にこたぽん編集長のお気に入りです。次はattan劇推しのGirls² - チュワパネ!です。...
ニュース

ドコモ口座不正引き出し 広がる

今日は「 ドコモ口座 不正引き出し 広がる」と言う記事について書きます。僕は、問題はドコモ口座の「セキュリティ対策(本人確認)」の甘さにあると思います。再発防止策として定期的にパスワードを変えたり、使う時に電話番号とパスワードを入力してパス...
ニュース

「 駅無人化は移動制限 」 大分の障害者、JR九州を訴える

今日は「 駅無人化は移動制限 大分の障害者、JR九州を訴える」と言う記事について書きます。僕も、柵もなく駅員もいない駅は怖いと思います。それは、普通の人だとあたふたなるけど、駅員さんなら、何かあった時にすぐ対応できると思うからです。しかも、...
ニュース

カリフォルニア州、 ガソリン車販売禁止へ

今日は「カリフォルニア州、 ガソリン車販売禁止へ 」と言う記事について書きます。僕は、山火事が相次いでいるカリフォルニア州が積極的にこういう事に取り組めば、いつか日本やアメリカ全土に飛び火して、世界でこういうことになると思います。でも、企業...
ニュース

コロナワクチン開発が一時中断

今日は「 コロナワクチン開発が一時中断 」と言う記事について書きます。弱いウイルスを投入して抗体を作るという仕組みは良いけれど、神経の麻痺する病気が起こった原因をもっと詳しく調べて、まずはその部分を改良して、本当の安全性を確認してから人への...
ニュース

中国「 60年までにCO2実質ゼロ 」 国連総会

今日は「中国「 60年までにCO2実質ゼロ 」 国連総会」と言う記事について書きます。僕は、温室効果ガス排出量の3割弱を占める最大の排出国である中国が、後40年で実質ゼロにはなれないと思います。それは、水素自動車などの環境にやさしい車にした...
編集室通信

編集室通信 No.8 ~ マスク大量製作中 ~

編集室通信 2020年 7・8月合併号 ~ マスク大量製作中 ~です。次籠さんの秘密 その2(6月号から続く)その後、次籠さんは、警察官になりました。でも、重大なミスをしてしまい、警察官を辞めさせられてしまいました。その後、色々なバイトをや...