討論会

ソとハの 討論会 vol.1

蘇武(そぶ)と埴武(はぶ)の 討論会 2019年12月 於 日本ぶどう館蘇武(以下 そ)「2019年も色々ありました。な、埴武。」埴武(以下 は)「そのとおり。では、2019年の重大NEWSについて、討論します。では、2019年何があったか...
キャラクター

編集室通信 No.1

編集室通信 ナンバー1  2019 12月号祝!創刊号!上の、「編集室通信」と言う題名でよろしいでしょうか。 このおたよりは、月刊でやっていきます。こたぽん編集長鼻かぜひいてしまいました!でも、もうすぐ治りそうです!(インフルエンザじゃなく...
ニュース

1てん入ったら1まん円きふ

1てん入ったら1まん円きふ ということで、病気の人たちに支援するということはとてもいいことだと思し、もっと治療とか、リハビリが充実できると思う。ぼくも、自分のやったことで支援できるのはすごくいいことで、やる気にもつながるので、この人はすごい...
ニュース

知っていますか 風船爆弾

知っていますか 風船爆弾 ?学校は勉強する所なのに、兵器を作っていたなんてあり得ない!日本軍も罪のない民間人を殺すなんてひどい!(アメリカも空襲とかで同じことしてたけど・・・。)僕はこんな酷いことが二度と起こらないようにした方がいいと思う(...
紙芝居

紙芝居『 しあわせの王子 』

しあわせの王子 ワイルド 原作/三谷 亮子 脚本/中村 文子 画 出版社 童心社小学校の読み聞かせ会で、紙芝居の『しあわせの王子』をやりました。本を選ぶ時に「自分の中の名作」を、子供たちへお勧め本として紹介するということをやってみたいなと思...
音楽

2019年11月 こたぽん編集室 パワープレイ

11月によく聞いた こたぽん編集室 パワープレイ曲集。まずはHump Back 「拝啓、少年よ」。youtubeのおすすめで適当に聞いて一目ぼれ?!王道パワーロックが爽快な曲。ドライブにもピッタリだと思う。そして次はeastern yout...
ニュース

コンビニ について

ぼくは コンビニ で自分でセルフレジやりたいから無人店舗でもいいと思う。自分でセルフレジをやると、自分が店員さんになってかっこよく仕事をこなしているように思われるから。だけど品ぞろえもAiがやるとなると機械音がうるさいかもしれないので、どち...
ニュース

サンタ がひこうきで!?

「 サンタ はゆうれい」伝説しか聞いたこと無かったけど、まさか人間だったなんて!ビックリ(ちゃん)!というか飛行機乗れるんだ!でもカッチョイ~~~♡いかにも紳士ってかんし。プレゼントもらうためによい子にしてます(マス)!クリスマスがまちどお...
ニュース

中曽根元総理 亡くなる

中曽根元総理 が亡くなったそうだ。56年も衆議院議員を勤めた人は、他にはなかなかいないと思う。米との日米関係が最も良くなったのが、 ロンヤス 関係の時期だと思うし、国営だった国鉄、日本電信電話会社をJR、NTTにする民営化への道のりはとても...
キャラクター

ルビー国 でよ

ルビー国 の紹介でよ。ちなみに「でよ」はルビー国の言葉で「だよ」のことです。ルビー天上は、国の最高指導者です。逆らうと即逮捕です。最高裁判所で裁かれることもあります。ルビー様は、大切な後継ぎです。柔道の試合では、国内大会を連戦連勝なので、最...
工作

LEDCUBE 3×3×3 試作1号を作ってみた

誰でも一度は作ってみたいと思う(?)、 LEDCUBE 試作1号を作ってみた。LEDCUBEの8×8×8の綺麗な動画をみて、衝動的に始めたので、LEDは余ってるカラフル点灯のものを使用wとりあえず入門編の3×3×3のLED27個使用のものに...
工作

マイクロビット で犬を作った

子供向け マイコンの マイクロビット を使って工作。attanと2人で作ってみた。マイクロビットはプログラミングが日本語で、ブロック単位のパズルみたいな感覚で命令を組み合わせて作れるので、小学生でも充分に遊べるように出来てる。 とはいえ今回...
ニュース

香港 での混乱を見て思ったこと

香港 での混乱を見て思ったのですが、ぼう力で反対しなくても、裁判や、政府にうったえればいいと思う。政府も弾圧しすぎて市民がますます怒っているということがわかるはず(?)なので、平和的な解決に持ち込めばいいと思う。(例)政府の代表と市民の代表...
絵本

絵本『 じゃない! 』

じゃない! 作:チヨーヒカル 出版社 フレーベル館図書館で見つけて中身を見たとき、完全に頭の中が「????????」だらけになりました(笑)。こ、これはいったい?!もう子供たちの反応見たくて見たくて、絶対今年の読書会で見せるぞ!!と決めてソ...
絵本

絵本『 どっしーん! 』

どっしーん! 作・絵:岩田明子(大日本図書)。感想…「おもしろすぎるっ!」です(笑)。 この絵本、秋の読書会のときには必ず一年生にやってしまう一冊です。表紙は、ワニが涙目です。裏表紙も開くと『どっしーん!』してる絵になります。 まず表紙のワ...